あけましておめでとうございます。
年始は山梨の山中湖に行ったので日記です。
富士山見ようぜ!!!と年末近くに決めて、無事に行って帰ってこれました。
◾️行きの新幹線!
これから富士山を見ようと言うのに、出発後すぐ雪の積もった比叡山と伊吹山に感動してしまった。
伊吹山は特に雲がかかったいかつい雪山が目前に現れて、これはヤマトタケルが敵わないのも無理ないな…と思わされました。かっこよかったです。
あと、恵那山ほか木曽山系(だと思う) も遠くに見えて、今まで新幹線から視界に入れたことはあったはずなのに、そこだけ雪が積もってることで初めてその山だと認識できて面白かったです。
◾️富士山!!
静岡からは在来線だったのですが、新幹線と違い地元の人が多いので富士山に無反応の人も多くて新鮮でした。
駅でふと振り返ったら大きな富士があった…。
チラチラ見える駿河湾に、「この海を差し置いて自分は山へ行くのか…」と憂鬱になりかけたけど、富士山がデカくなるにつれそれも吹き飛びましたね。
◾️山中湖
旅行中は天気に恵まれ、覚悟していたほどの寒さではなかったので安心しました。
ただ、積雪もなかったので周りが秋みたいな景色で、実際の気温はとても低いのについ油断しちゃいそうでした。
ほうとう、モチモチで美味しかった…。
旅館の風呂、畳、懐石料理 めちゃくちゃ最高…。
あと朝!!
朝方6:40頃、眠い身体を起こして湖畔を散歩しに出たのですが、
ワア〜〜〜ッ紅に染まる富士山!!
きれい!!でかい!!かっこいい!!!
来るまでボンヤリと「富士山か〜楽しみだな〜」くらいに思ってたのに、これのために来たかのようにこの旅行の全部が持っていかれた…
あと、宿出てすぐ近くに鹿の群れがいたりしました。
鮮やかに走り去ってしまいましたが、ほ、本当に野生なんだ…と感動しました。
富士山があって、鹿が鳴いて、朝日が昇って、和歌の世界みたいでした。
うつくしい…
山中湖は、関西の都心部からはアクセス的にも気候的にも遠く、いくら富士山が見たいといっても、両方の面で安全牌な静岡ではなく標高1000m級のリゾート地に冬に行くのは無茶だったかな〜とも思っていたのですが、ちょっとでも挑戦してみるものですね。
幸い晴れていたので気温が−3℃でも過ごせることや、予定をあまり詰めなければ宿もその土地もゆったり楽しめることがわかったので、よかったです。
去年は一度も旅行に行けなかったので、今年はたくさん行けたら良いな…。
読んでくださってありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。